REBIRTH-1 レコードデビュー39年目のアルバム・タイトルが『REBIRTH』である。
 これがデビュー40周年というのなら「再び生まれる」→「心機一転」とか「初心に帰る」の『REBIRTH』の意味だと分かる。

 だから『REBIRTH』と聞いて,昨年の「君の名は。」の「前前前世から〜」を思い浮かべた。あるいはこの4月クールのTBS系のドラマ「リバース」とのタイアップなのか?とも思った。少々ネタ切れゆえ安易に流行に乗っかってみただけかも?

 果たして,安藤正容も真意を探るべく目的で『REBIRTH』のSACDをプレイ。
 結論としては,後者のような流行性はなし。つまり新鮮味は感じられない。そう。『REBIRTH』には,T−スクェアの魂以上にザ−スクェアの魂が蘇っている。
 THEからTになって30枚目だから「前前前世の前が29個ついた感じ」のザ−スクェアっぽいT−スクェアの「ポップ・インストゥルメンタルフュージョン」という結論で良いと思う。

 『REBIRTH』の1曲1曲は安定のクオリティである。【REBIRTH】〜【彼方へ】〜【SPLASH BROTHERS】〜【LITTLE VIOLET】の流れが最高! でもグッと感情&愛情が湧き上がってくる感じがないのはなぜだろう?

 その第一原因はバラードなしに尽きる。伊東たけしサックスではなくEWIをメインに持ってきて久しいが,伊東たけしの“泣きのサックス”が皆無の事実には驚いた。
 特に『NEXT』での【WISH】。『PARADISE』での【ETERNAL GLORY】。『TREASURE HUNTER』での【LAST SCENE】と小バラードではなく大バラードが3作も続いていたものだから,ついつい河野啓三坂東慧に“和泉バラード”を期待していたものだから…。

 『REBIRTH』での伊東たけしアルトサックスの役所は「ポップ・インストゥルメンタルフュージョンサックス」である。
 そして『REBIRTH』での安藤正容ギターの役所は「ポップ・インストゥルメンタル・ロック・ギター」である。

 つまり『REBIRTH』で,伊東たけしは「ザ・スクェアの1期」に戻った感じだし,安藤正容は「ザ・スクェアT−スクェアの3期」に戻った感じがする。

 う〜ん。違うなぁ。ここまでは自分で正論だけを書いてきた気がする。ここまで書いたもの全部が正直な感想ではあるが,心のどこかで感じた違和感はそんな細かいレベルの話ではない。

 ズバリ『REBIRTH』で感じたバンド・サウンドの変化は,ザ・スクェア時代に揺り戻ったわけではなく,現「河野坂東時代」のスタートに揺り戻ったわけでもなく,何となくアバウトだが5年くらい前の「T−スクェアのバンド・カラー」に舞い戻ったような感じがする。

REBIRTH-2 極論を言えば,坂東慧が「王様」として君臨する前のスクェアに近いと思う。『PARADISE』〜『TREASURE HUNTER』で成功してきたスクェアのデジタル・ハイブリット化とかクラブ・ジャズ路線が控えられている?

 前作『TREASURE HUNTER批評で書いた,問題の「T−スクェアのデジタル路線」が止まってくれたのは良かったが,ちょっとずつ,ほんのちょっとずつ,流行を取り入れて新しいサウンドを提供する,スクェアの“らしさ”までが無くなってしまった。

 「変わらないために変わり続ける」のがT−スクェアの真骨頂ではなかったのか? その意味でアルバム・タイトル『REBIRTH』ではなかったのか? 5年前に「再び生まれる」では『REBIRTH』の履き違えであって,ファンとしては「違う」と思う。

 これがスクェアのメンバー4人の総意であるのなら少しも気にならないが,そうではなく坂東慧のモチベーションの低下だとしたら…。ドリカムからの影響とか,ゴスペラーズからの影響だとしたら…。
 これってスクェアの一大事ではないですか?

 だから・お願い・坂東くん。管理人の目の前でいつも通りに大暴れして,この不安な気持ちを吹き飛ばしてください。
 「王様」のそれは熱い熱いドラムソロを期待しております。

  DISC 1
  01. REBIRTH
  02. 彼方へ
  03. SPLASH BROTHERS
  04. LITTLE VIOLET
  05. NOTHING I CAN SAY
  06. SEASON OF GOLD
  07. TRIP!
  08. DROPS OF HAPPINESS
  09. CHANGE BY CHANGE

  DISC 2 DVD
  01. Midnight Lover
  02. TRUTH 〜Special Acoustic Version〜
  03. Teasing'

(オレンジレディ/ORANGE LADY 2017年発売/OLCH 10007〜8)
(☆SACDハイブリッド盤仕様)
★【初回生産限定盤】ボーナスDVD付 2枚組
★【初回生産限定盤】三方背BOX仕様
★音匠仕様レーベルコート

人気ブログランキング − 音楽(ジャズ)