FUEGO-1 ドナルド・バードの代表作にしてファンキー・ジャズ屈指の名盤と讃えられる『FUEGO』(以下『フュエゴ』)。

 『フュエゴ』の高評価に異論はない。ただし,管理人が評価する『フュエゴ』とは“踊れるハード・バップ”であり“POPなハード・バップ”としての『フュエゴ』である。
 ズバリ,ドナルド・バードファンキー・ジャズとは,アート・ブレイキーホレス・シルヴァーキャノンボール・アダレイからイメージする一般的なファンキー・ジャズとは一線を画している。

 例えば,アート・ブレイキーの【MOANIN’】。ホレス・シルヴァーの【SONG FOR MY FATHER】。キャノンボール・アダレイの【MERCY,MERCY,MERCY】。これらは躊躇せずに踊れる,と言うか本質として乗れる。

 一方,ドナルド・バードの場合はファンキーと言ってもまだまだ品の良さが漂う。
 『フュエゴ』の本質とはドナルド・バードの素朴で歌心のある演奏に,ブルーノート独特の“黒っぽい”サウンドエンジニアリングが相乗して合成されたファンキー・ジャズである。

 ズバリ『フュエゴ』の音楽監督はデューク・ピアソンである。デューク・ピアソンのゴスペル・ピアノが,デューク・ピアソンの“COOL”なソロ名義とは聞き違えるほどに乗っている。
 デューク・ピアソンの“HOTな”ピアノが『フュエゴ』を“踊れるハード・バップ”へと強烈に押し上げている。

 加えて,この流れで書いておかねばならないのは『フュエゴ』の主役は,ドナルド・バードトランペットではなくジャッキー・マクリーンアルトサックスである。
 マイナー・トーンを吹かせたら無双の強さを発揮するジャッキー・マクリーンが『フュエゴ』のアーシーな雰囲気に一役買っている。饒舌さはない。シンプルなロングトーンを多様した何とも情緒的なアルトサックスが延々と鳴り続ける。

 そんなジャッキー・マクリーンに脇役ユニゾンをとらせたテーマだけがドナルド・バードの出番である。ドナルド・バードの力強くもとっつきやすいトランペットがなかなかのもので,確かにドナルド・バードトランペットソロを聴いて「これぞ,ファンキー・ジャズの王道」と誤って思い込んでしまうマニアの気持ちも理解できる。

FUEGO-2 『フュエゴ』の全6曲のメロディー・ラインは耳に残るものばかり。キャッチーで覚えやすいテーマばかり。自然と口ずさめるのはホレス・シルヴァーベニー・ゴルソンの作曲したハーモニー・ラインに乗っている。

 ただし,ドナルド・バードの場合,この全てが天性のノリではなく計算されたノリで出来上がっている。一般的なファンキー・ジャズとの「アザトサのチラミセ」が,ハード・バップでもなくファンキーでもない“孤高の”ファンキー・ジャズたらしめる魅力なのである。

 もしかしたら『フュエゴ』というアルバムは,頭脳明晰なドナルド・バードが,当時のジャズ界の革新であったモードの楽譜を見つめながら,ああではない,こうではない,と演奏したのでは?

 管理人的には『フュエゴ』=ドナルド・バードファンキー・ジャズとして語られる風潮には反対ではありますが,まぁ,正直『フュエゴ』が,ハード・バップであろうとファンキー・ジャズであろうと,別にどっちでもいいんです。

 大切なのは『フュエゴ』を読者の皆さんにも聴くていただきたい,ということ。絶対にジャズが好きになりますよっ。

  01. FUEGO
  02. BUP A LOUP
  03. FUNKY MAMA
  04. LOW LIFE
  05. LAMENT
  06. AMEN

(ブルーノート/BLUE NOTE 1960年発売/TOCJ-7017)
(ライナーノーツ/レナード・フェザー,原田和典)

人気ブログランキング − 音楽(ジャズ)