DREAM WEAVER-1 ジョン・コルトレーンから出発したチャールス・ロイドテナーサックスが,その当時まだ無名だったピアノキース・ジャレットベースセシル・マクビードラムジャック・デジョネットの個性をまとめてオリジナリティを確立した1枚が『DREAM WEAVER』(以下『ドリーム・ウィーヴァー』)。

 『ドリーム・ウィーヴァー』の決めごとの少ない演奏スタイルは,ジョン・コルトレーンモードジョン・コルトレーンフリージャズジョン・コルトレーンの民族音楽を,キース・ジャレットセシル・マクビージャック・デジョネットに“自由に解釈させるための仕掛け”である。

 これってチャールス・ロイドにとっては,最高に楽しいセッションでもあり,最高に苦しいセッションでもある。
 なぜならば4人4様の考える「コルトレーン・サウンド」は不安定そのもの。チャールス・ロイドカルテットが「卵の殻で海を渡」ろうとした実験作が『ドリーム・ウィーヴァー』の真実なのだと思う。

 『ドリーム・ウィーヴァー』を称して“フリー・ジャズのロック化”という言葉が使われるが,確かにチャールス・ロイドがリードした音楽手法はジャズの本流から距離を置いている。
 内面から迸るアドリブを中心に据えるのではなく,キース・ジャレットセシル・マクビージャック・デジョネットといった新世代のロック感覚を音楽の中心に据えている。

 うん。面白い演奏である。ただし『ドリーム・ウィーヴァー』の本質は「時代の音楽」であって,かつてジョン・コルトレーンが切り開いていた“新しいジャズ”ではない。

 “神童”キース・ジャレットフィーチャリングしたピアノソロの「おおっ!」という驚き。
 キース・ジャレットピアノを聴き漁ってきた耳からすると『ドリーム・ウィーヴァー』のピアノが別種類。ロック・ファンを魅了するアドリブ・ラインはチャールス・ロイドの功績として讃えられるべきであろう。

DREAM WEAVER-2 ただし,ロックに寄ったキース・ジャレットは評価できない。表面的な変化を追いかけるだけでは感動が伝わらない。キース・ジャレットとて「内なる衝動」のないピアノは“お飾りファッション”にすぎないと思う。

 そう。『ドリーム・ウィーヴァー』の真実とは,当時のフラワームーブメントとかヒッピーといった“時代の波に乗っかった!フリー・ジャズのロック化”に違いない。もっと掘れれば歴史的名盤…。

  01. AUTUMN SEQUENCE
     a) AUTUMN PRELUDE
     b) AUTUMN LEAVES
     c) AUTUMN ECHO
  02. DREAM WEAVER
     a) MEDITATION
     b) DERVISH DANCE
  03. BIRD FLIGHT
  04. LOVE SHIP
  05. SOMBRERO SAM

(アトランティック・ジャズ/ATLANTIC JAZZ 1966年発売/WPCR-27030)
(ライナーノーツ/ジョージ・アバキャン,後藤誠)

人気ブログランキング − 音楽(ジャズ)