EMERALD-1 音楽生活○○周年とかデビュー○○周年とかの記念盤にはベスト盤とか再演とかの「集大成」が似合うと思う。喜びをファンと共に分かち合えるからである。

 仮にこのような記念盤でこけてしまうと,次の5周年や10周年が危うくなる。そう。記念盤は売れてこそ。まず守りを固めてからの攻め。2011年の落合・中日ドラゴンズ仕様である。

 しかしジャズメンはアーティスト。記念盤であるからこそ,リスクを冒してでも,新しい音楽の創造にこだわる大物もいる(ペーペーはレコード会社主導ゆえ冒険は難しい)。大物だけに許された大勝負。
 読者の皆さんにお奨めする。松岡直也の音楽生活45周年記念盤『EMERALD』(以下『エメラルド』)を聴いてみてほしい。とにかく熱いのだ。徹底的に攻めて,結果,敗北を喫した松岡直也の男気を…。

 『エメラルド』のコンセプトは大人数でのセッションCD松岡メロディーを大切にする御大が,純粋なセッションCDインプロヴィゼーションCDを発売するのは『見知らぬ街で』以来であるから15年振りのことになる。日本シリーズ最終戦は山井を先発させた大勝負。でもこの男気が勝負の綾を狂わせてしまった。

 インプロヴィゼーション中心のセッションとなれば,どうしてもメンバーの長めのソロが多くなる。この場合,ジャズスタンダードなら本領発揮だったのだろう。
 しかし旧知のメンバーもいるとはいえ,松岡直也ラテン・フュージョン初参加にしてメインを張った川嶋哲郎には難しかった。ジャズ専業らしい素晴らしいアドリブを吹いてはいるが,正直,松岡メロディーとはノリが合っていない。
 2番手扱いの?土岐英史佐藤達哉向井滋春をメインに据えれば,ジャズアドリブではなくフュージョンアドリブが全体を支配する,狙い通りのエメラルドセッションCDが完成したのかもしれない。

 でもしょうがない。この人選には『エメラルド』録音時の大人の諸事情が関連している。松岡直也の音楽生活45周年のメモリアルを目前にして,前作『シーラカンスの夢』での失速が原因なのか?長年在籍したワーナー・ミュージックとの契約が終了。寵愛してきたギター・ヒーロー=大橋勇も手放してしまった。

 そう。松岡直也が『エメラルド』で狙ったは大橋勇抜きの「WESINGアゲイン」! 大橋勇抜きに「BANDA GRANDE」は演奏できない。「BANDA GRANDE」で造り上げてきた鉄壁のホーンを“鳴らすための”「WESINGアゲイン」! どうだ〜。企画は決まった,セッションCD〜。

EMERALD-2 『エメラルド』の敗因はギターレス。柔軟に大橋勇にこだわらず,土方隆行斉藤英夫今泉洋和田アキラの元メンの誰かを起用していれば…。中日も山本昌広か三瀬幸司を起用していれば,いいや,福留カムバックしかなかったか?

 敗北から学ぶことだってある。勝つことからは学べないことだってあるのさっ。
 大一番を取りこぼしても松岡直也と落合博満は名監督です。

  01. Emerald
  02. The Deep Sea
  03. Cross The Atlantic
  04. The Prime of Life
  05. Groovin' High
  06. Messenger
  07. Nuestra Fiesta
  08. Django Bop
  09. Legend of Love

(ホリプロ/HORIPRO 1997年発売/XYCF-50008)
(ライナーノーツ/熊谷美広)

人気ブログランキング − 音楽(ジャズ)