THIS IS IT!-1 再結成作『LIFE OF MUSIC』。完成度の高さは認めるが,所謂,ナニワ・エキスプレスではなかった。何かが足りなかった。無いものねだり?
 NO。ナニワ・エキスプレス伝統の“魂”が足りなかったのだ。

 ナニワ・エキスプレス“魂”のリユニオン。それがNANIWA EXPの第2弾『THIS IS IT!』。
 ナニワ・エキスプレス復活のカギは東原力哉東原力哉が燃え上がらなければナニワの復活は空砲に帰す。

 ではどうするか? 清水興が選択したはナニワ・エキスプレス史上2人目の大物ゲストの起用である(ちなみに1人目は『SILENT SAVANNNA』での日野皓正)。
 ナニワ・エキスプレス解散後の東原力哉は,セッション三昧。もはやそんじょそこらの大物ではビビラない。力哉がビビル相手を連れてこよう,ということでデニス・チェンバースの参加である。

 東原力哉デニス・チェンバース。同じ“パワー系”の世界のトップ・ドラマーの共演と聞いて,重戦車2台のぶつかり合い&ド突き合い=ド派手な叩き合いをイメージした。
 実際の演奏は重厚なウルトラ系なのだが,耳が“打ち上げ花火”に慣れてくると意外と聴ける。きっちりしたバンド・サウンドになっている。
 デニス・チェンバースの個性が強いのか,NANIWA EXPジョン・スコフィールド・バンドっぽく聞こえてしまう。

 セッションありきでスタートしたはずの『THIS IS IT!』なのに前作『LIFE OF MUSIC』以上に,バンド・サウンドが響いている。
 『THIS IS IT!』はノンジャンル。ジャムでありロックでありフュージョンである。重低音のビートなのにメロディアス。そう。伝統のナニワ・エキスプレスと進化したNANIWA EXPの“融合の音”なのだ。
 多くの経験を通じて高度な技量と音楽性を備えたNANIWA EXPの5人が“なんでもありな”絶頂期のスピリッツのまま演奏を楽しんでいる。

THIS IS IT!-2 J−フュージョンの第二世代が,既に完成された自己スタイルの発展(焼き直し?)に終始する中,ようやく復活したナニワ・エキスプレスは,NANIWA EXPとなり,自分たちの夢の続きを追いかけていく。そう。挑戦である。

 ナニワ・エキスプレス復活のテーマは「現在進行形のフュージョン」。新生NANIWA EXPが『THIS IS IT!』で始動した。

PS インナーにある東原力哉の写真が来ている。トニー・ウィリアムスデニス・チェンバースに魂を抜き取られた象の鼻。これにはひいた。絶対にダメだ,崩壊だ。スティックを置いた力哉は支持できません。

  01. DOLIO
  02. Come Dancing
  03. X tribe
  04. Lakeside Breeze
  05. Berkshire Stomp
  06. Whole Lotta Love
  07. S.L.
  08. Early Bird
  09. Mandrill
  10. Urban Barbarian
  11. Lone Prospector
  12. Still...

(アンドフォレスト・ミュージック/&FOREST MUSIC 2004年発売/NNCJ-7003)
(ライナーノーツ/清水興,岩見和彦,中村健児,青柳誠)

人気ブログランキング − 音楽(ジャズ)